774pt日記

私の半径5m その2

介護予防

平均寿命と健康寿命そして

いよいよ高齢化対策も次の段階へきた。 地域保健健康増進栄養部会審議会資料|厚生労働省言葉は悪いが「死んでいない」から「生きている」へその考え方を進化させたと評価する。健康日本21も大きく変わるんだろうな。これから読み込むつもりだけど予防的な…

看取りの世界

看取りがきた感じがする。 従来の医療の役割が拡大したと言えるのかどうかわからないが、これを医療という表現でまとめていくことが正しいのかどうかわからないが、避けて通ることができないフェーズにきた感じがする。訪問系サービスの人たちの話を聞く機会…

やっぱり予防給付はどんなにやっても最後には社会的な理由に縛られてしまい現場が消耗する件について

予防給付というサービスがある 予防給付の利用者は要支援1とか要支援2とかの判定を受けた方だ。内科的、外科的な入院後に廃用症候群になってきた方などが多いように見える。 そんな方に運動器の機能向上として各種のプログラムを行う。ほかの方はどうか知…

介護予防をめぐるひきこもごも

柔道整復士 鍼灸師 あと健康運動指導士 理学療法士などの覇権争いがひどい。介護予防は上記団体があつかってきたクラシックなマーケットからの脱却を図るべく、格好のターゲットとなっている。密かにレッドオーシャン!!!!!!!介護予防で不思議なのはニ…

「病院」の世紀が終焉を迎えつつある 

いい記事だ。そりゃもうかわらなきゃならんだろ。医学書院/週刊医学界新聞(第2916号 2011年02月14日)特によかったのは 松田 北九州にある「ふらて会」理事長の西野憲史先生が「半農半患者構想」を提唱しています。高齢者は,デイケアや通院だけが社会参加に…

本当に心配しているのは介護が必要になったらどうするかではなくて

医療介護CBニュース - キャリアブレイン介護が必要になった後の体制として面白い。救急の先生ってのがまたいい。でもみんなが本当に心配しているのは介護が必要になったらどうする?なんだろうか。はっきりいってそれでは遅い。私は介護予防や生活習慣病予防…

介護者離職とポックリツアー

おもしろい記事が続いた。 介護で離・転職した7割「元の職場で勤務し続けたかった」 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン asahi.com(朝日新聞社):苦しまず、ぽっくり逝きたい 高齢者の祈願ツアー人気 - 社会 介護のために離職する人。親、義理の親い…

 よけいなお世話なのか?

東京新聞:ページが見つかりませんでした(TOKYO Web) ">毎日jp(毎日新聞)結局、健康増進系は行動科学的にというかモチベーション3.0的というか、内発的なきっかけが重要なんだなと考えさせられる。行政が施す健康増進系の施策は健康日本21しかり、メタボし…