774pt日記

私の半径5m その2

考え事

平均寿命と健康寿命そして

いよいよ高齢化対策も次の段階へきた。 地域保健健康増進栄養部会審議会資料|厚生労働省言葉は悪いが「死んでいない」から「生きている」へその考え方を進化させたと評価する。健康日本21も大きく変わるんだろうな。これから読み込むつもりだけど予防的な…

テレビにはあまりでないけど

うちの地域は3.11の震源地から100キロ程度の内陸地だ。あの日はそれでも震度6とか7とかがきて、たってられないほど揺れた。私は仕事中で患者さんをベッドから車いすへ移すためにちょうど立たせていたところだった。 揺れはゆっくり大きく続いて、座らろう…

「病院」の世紀が終焉を迎えつつある 

いい記事だ。そりゃもうかわらなきゃならんだろ。医学書院/週刊医学界新聞(第2916号 2011年02月14日)特によかったのは 松田 北九州にある「ふらて会」理事長の西野憲史先生が「半農半患者構想」を提唱しています。高齢者は,デイケアや通院だけが社会参加に…

地方の医療はもうPONRなのかな

地方の医療崩壊がいわれて久しいが、ホントに大変だと思う。この記事にある地域がガチで私の住んでるところなのだが、どうしたらいいのかな。 宮城県二次医療圏におけるリハビリテーション医不足 - リハ医の独白この辺は歴史的に公立病院が多い地域だった。…

理念やビジョンがない組織ではみんな箱にこもって壁ができていく

自慢じゃないが今所属しているところは、理念、ビジョンをもっているが活かしていない。そう。活かしていない。 理念やビジョンを活かすというのは 定期的に見直す 浸透させる仕組みがある 行動レベルに消化する 行動レベルで評価できる そして定期的に見直…

父親の葬儀が終わりようやく呼吸が整いだしたから少しずつ日常に戻ってみる

23時30分突然妻の携帯がなり私は車で20分くらいの実家に向かった。(私の携帯は常にサイレントモード!) 私の父親は多系統萎縮症といって昔は脊髄小脳変性症とかオリーブ橋小脳萎縮症とか線条体黒質変性症とかいろいろ言われたけど今は「多系統」って要約…

リーダーとフォロワー

何か事を起こす時に、独りで考えたことが誰かに伝わり協力を得たり、共感を得たりしてその「事」を拡げる必要がある。拡がらなくても別に事は起こせるのだろうが、起こした事は必ずその対象がいる。ある。独りで事を起こしても対象に響かせなくてはならない…