774pt日記

私の半径5m その2

everything flows teenage fanclub

Everything Flows | Bottle Ship

ぼくらは年々 老いていく
 だけどあなたは変わらない
 あなたが変わっていくのを ぼくは気づかない 
 いつもそのことを考える 
 だけど ちょっとの間だけだし
 そのうえ ぼくはそれをしっかと感じてもいる
どこへ向かって漂うのか ぼくにはまったくわからない
 指し示してくれ ぼくのまだ知らぬ行方を
 どこへ流れていくべきなのか ぼくにはまったくわからない
 指し示してくれ ぼくのまだ知らぬ行方を
 風がぼくの顔に吹きつけている
 最近 ペースを保つってことが
 どれだけ難しいか 思い知らされている
 ぼくは進むための場所を探している
 だけど ちょっとの間だけで
 それからあとは 心のおもむくままに
 どこへ向かって漂うのか ぼくにはまったくわからない
 指し示してくれ ぼくのまだ知らぬ行方を
 どこへ流れていくべきなのか ぼくにはまったくわからない
 指し示してくれ ぼくのまだ知らぬ行方を

良い訳詞でした。ありがとうございます。引用させていただきました。
tfcはあのダラダラしたリフとか好きなんだけど、ゆっくりと詩を見るのは初めてじゃないかと思います。
以下、洋楽歌詞検索のTube365 - Teenage Fanclub / Everything Flowsの歌詞と動画より。

We get older every year
But you don't change
Or I don't notice you're changing
I think about it every day
But only for a little while
And then I feel it

I'll never know which way to flow
Set a course that I don't know
I'll never know which way to flow
Set a course that I don't know

The wind's blowing in my face
Lately find it hard to keep the pace
And I'm looking for a place to go
But only for a little while
And then the feeling

I'll never know which way to flow
Set a course that I don't know
I'll never know which way to flow
Set a course that I don't know



This Lyrics was downloaded from SING365.COM via proxy.
See "About US" of SING365.COM about the COPYRIGHT.



Teenage Fanclub-Everything Flows(Single Version)

看取りの世界

看取りがきた感じがする。
従来の医療の役割が拡大したと言えるのかどうかわからないが、これを医療という表現でまとめていくことが正しいのかどうかわからないが、避けて通ることができないフェーズにきた感じがする。

訪問系サービスの人たちの話を聞く機会があった。訪問系サービスの中の人たちはこぞって看取りの話題を出していた。あっけにとられて聞いているとその夜のNHKでは家で看取るに至る本人と家族の葛藤を描いたドラマが映っていた。
screenshot

確かに病院は看取りのためにあるのではないし、住み慣れた家で家族に看取られるのは一つの理想なのだろう。実際自分の父親は一昨年そうした。

いままで地域リハビリテーションとか介護保険とかでは「住み慣れた地域でその人らしく暮らす」という表現が繰り返しされていたが、それはつまり「住み慣れた地域で死ぬ事」と言い換えることができるのだろう。
今春の地域包括ケアシステム構想のオンパレードはいよいよ来る高齢化に向けてその着地点として在宅を提唱しているわけで、これから必要なのはミサイルやFX戦闘機な公立病院ではなく、その地域をカバーできる機動力の高い、ゲリラ戦向けの装備を持った訪問系サービスなのではないだろうか。特にうちのような地域では入院で完結させるようなニーズは少なくてむしろどうやって終わりにしていくかという撤退線においてそのリソースが使われてしまい、消耗していってしまっている。

家で死ぬっていうのはそもそも家族による介護力に相当の期待をしてしまうシステムだと考える。(少なくともうちの地域の現状では)そういう意味で課題が山積なのは否めないがいままで投じたリソースをゲリラ戦法に向けたものに変えるような取り組みが考えられるのではないかな。市立○○訪問看護ステーションなんてのがそれこそコンビニ並みの頻度で出現したらこの地域もかわりそうな気がする。

nexusに入れたアプリ

スクリーンショットから

f:id:ha4moto:20120104205752p:plain

アマゾンモバイル
  • 動作確認ok
drop box
  • 動作確認ok
evernote
  • 動作確認ok
foursquare
  • 動作確認ok
goonet
  • 動作確認ok
google日本語入力beta
  • 動作確認ok
my tracks
  • 動作確認ok
twicca
  • 動作確認ok

スクリーンショットから その2

f:id:ha4moto:20120104205805p:plain

なまず速報
  • 動作未確認 android4.0のせいなのか、なまず側の問題なのか。
らじるらじる
  • 動作確認ok
計るだけダイエット
  • 動作確認ok

HT03Aからの乗り換えなので、大画面とスピードが増して、おぅここはここはこんな感じに見えるのかとか、こんな速くて今までスティタスバーをずっと眺めていた時間が嘘のようです。ま、新しい端末はいつもこんな感想になりますよね。
あと動作確認っていってもあくまで自分の場合です。nexusの4.0はアプリの対応状況を心配しましたが自分の使用範囲ではセーフでした。

galaxy nexusでマーケットからダウンロードできなかったときの備忘録 私の場合

  • galaxy nexusにしました

家族が奥さんの実家に帰省中につい、galaxy nexusを購入してしまった。まぁボーナスもいただいたしいろいろあった一年だったのと、何よりHT-03Aを2.2にしてシコシコ、セコセコしているのがほんとにもう耐えられなかった。
それから、ジョギング中にMy track走らせて、podcast聴いたり、らじるらじる聴いたりしてるとおよそ、3分ほどで再起動してしまうんだよ。許せ。

さてと本題。

  • マーケットからダウンロードするとエラーとなってしまう

私は家電量販店で購入したのですが、事前に契約書類を済ませて、後日受け取りとしました。(初売りタイミングの特典があったので
お店に伺うと既にアクティベートされた端末が待っていました。HT-03Asimカードを差し直して通話テスト後自宅で、早速アプリダウンロードに取りかかる。

twitter関連のアプリを落とすと「エラー」。ダウンロードのスティタスは進行してるんだけどね。はて、困った。
再起動やらマーケットアプリのキャッシュやデータの消去など繰り返したが回復せず。PCのandroid marketからインストールさせるも結局だめでした。

  • 解決策(私の場合)

もしやとPCでandoroid marketを開くと「マーケットアカウント」の自分の端末が何も表示されていない状態でした。ここを手入力でいろいろやったけど回復せず。
今度はnexus側を初期化しました。これでもだめだったという事例も散見されたのですが、だめもとで実行してみると、PCからリクエストしていたアプリがぐーんとダウンロードされ始めました。 ほっ。 解決。

いちおうこのようなトラブルシューティングも用意されています。
「お使いの端末でこのメール アカウントを使用して Google Play ストア アプリにアクセスしたことはありません。」 - Google Play ヘルプ

ようは、量販店側で初期設定するときにgoogleアカウントの登録をスキップしていたのかなって思われます。自分の確認不足ですね。

  • それにしても楽しいな

HT-03Aは小さくていろいろ遊べました。wifi環境ではまだ遊べそうです。もうiモードメールなんてつぶしてしまったしずばっと。いまさらspモードなんてどうでもいいんですけどね。
nexusはandroid4.0ってなっていて薄くて大きい。こうなると片手では操作しにくいけど。でも本当にさくさくです。一応HT-03Aで使っていたアプリは今のところ動いていて4.0でも問題ない。
次はそのアプリの動作状況を簡単に書いてみたい。
今日はここまで。

テスト

はてなブログアカウント取得できた。ダイアリーからの記事はまだ移行できない様子。

シンプルなデザインが良いです。

  • 2011年が終わる

クリスマスも過ぎ、2011年も終わりを迎えようとしています。本当なら今頃、飯館村で勤務していて、原町のビーチでサーフィンしようとしていた2011年だったのですがとんでもない年末を迎えています。

去年の今頃は家族との交渉、説得。先方との打ち合わせ。引っ越しの準備。などなど期待に胸が膨らんでいた時期でした。そのちょっと前には父が亡くなり、自分が誰だかわからないような数ヶ月を過ごし、やっと自分を取り戻しつつある時期でした。

そして何かの縁で今の生活。なんとか8ヶ月がすぎました。いい意味で力を抜きつつ何かをもう少し元に戻そうとゆったりと意識してやってきました。

  • after 3.11

東日本大震災のことは触れずにいられないのですが、自分より大変な人たちと間近に接すると今の境遇はまだマシなのかと。それでもそれなりにホットスポットだったりするから大変なのだけど。

あの後一番変わったのは自分の考え方だ。周りが、環境が、社会が悪いと言って自分が変わらなければならないことは後回しだった。飯館の案件はすごいわくわくするものだったし、それを一緒になってわくわくしてくれるいろんな仲間や理解者がいた。本当に天国みたいな環境を手に入れた!!って感じだった。そんな浮かれた自分にあの揺れが来た。放射能が来た。津波が来た。

これは多分周りや環境や社会をかえてもお前はまた同じことを繰り返すっていう啓示だって思うようにした。そうでもしないとこのくそったれな状況を受け入れられない。このくそったれな状況は自分で変えるしかないって思うことを静かに胸に潜めこの8ヶ月アイドリング調整をしてきた。

福島で待っていてくれたみんなにはそうやって恩返ししてあげたい。待っててくれよ。みててくれよ。

  • p.s

書きたいことは山ほどあるのでもう少しhtmlとかcssとか勉強してみたいなと思います。あっ、ジョギングはじめて3ヶ月になりました。続くといいな。それから、なんだかんだと8ヶ月絶って生活とか気持ちとか呼吸とかできるようになってきたのを祝ってht-03aからgalaxy nexusなんかに機種変でもして自分にご褒美してあげようかな。

 

テレビにはあまりでないけど

うちの地域は3.11の震源地から100キロ程度の内陸地だ。あの日はそれでも震度6とか7とかがきて、たってられないほど揺れた。私は仕事中で患者さんをベッドから車いすへ移すためにちょうど立たせていたところだった。
揺れはゆっくり大きく続いて、座らろうとも立っていようともできずただその場で二人でお互いしがみついていた。そのままの姿勢で窓の外を見ると電線が倒れて道路に落っこちているのが見えた。普通じゃないと思った。

その後、停電とか、ガソリン不足とか、給水車とかときて、大きな夢を一つあきらめたところだ。いまの放射能フェーズはじっくり長く取り組んでいくしかない課題と位置づけている。ちなみに某中部大学のT教授が敬遠している地域だ。いわゆる福島以外のホットスポットである。あれから半年以上経過してここでやってく覚悟をしなくてはいけないなと考えている。

そんな僕の半径5mではいまテレビには出ないが問題が起きていると感じている。

新しい利用者さんの申し込みがあった。この地域の介護保険施設はいつものメンバーでまわすのが好きなようで、老健入所に数ヶ月とか数年かかる(アホか)。ところが夏休みくらいから状況が変わってきている。
実はあの震災で被災したのは津波被害地域だけではない。(これ以外と知られていない) 地域の重要な回復期施設が一つ被災して機能しなくなっている。もともと十分なリソースがある地域ではないのだがこれはでかい。幸いマンパワーに影響が少ないので箱の問題になるのだが、システムが追いついていないから人があぶれている。最悪だ。

発症から2、3ヶ月で回復期リハが終了してしまう。

このあいだの例では、

  1. 80代の脳卒中左片麻痺。発症からおよそ3ヶ月弱で自宅退院。寝たきり。家族の葬儀のため短期入所希望。
  2. 70代左片麻痺。歩行練習をいっぱいやってきて自宅退院。でも起立ができないので自宅でおむつとなり寝たきり。入所。
  3. 90代脳卒中。 重度の右麻痺失語症 コミュニケーションとれないから発症から2ヶ月で入所希望。

まだある。

3.11は津波と原発だけではない。

3.11は確かに沿岸部と放射能被害が大きい。でもそこから漏れた地域だって被害がある。それはこれからもっと表面にでてくる。ちなみに子供小学校の体育館は基礎からクシャッとつぶれて半年経過している。まだ使えないまま。立ち入り禁止である。
僕の半径5mでもその影響は徐々に現れてきたから状況は深刻だろう。ひっそりと被災した病院は再建の目途が立っていない。力のある施設は沿岸の被災地からも積極的に回復期患者を受け入れているようだ。僕も僕の立場でこのひっそりとした被災から復興しようと思う。